忍者ブログ
オリジナルボカロ曲「おにごっこ」カラオケ投票受付中→http://bit.ly/13T1uQe
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19
Posted by - 2025.04.04,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by - 2013.08.05,Mon
先週はエアコンなくても窓あけておけば十分だなーっておもっていたのに
ここ数日はめちゃくちゃじめじめしていやな汗ばっかかきます

先日「風立ちぬ」を見ました
なんとも設計心をくすぐられる作品でした
わりと自分の仕事と近くなくもないからなぁ
そんな自分は関西に行ってからは設計業務をやります
一つの次世代機種を任されます
量産の一歩手前の試作機を作り込むまでやらないといけなく、
なんとなく風立ちぬの二郎さんと被る部分がある

それ終わったら開発途中でほったらかしになってた機体をやってくれっていわれたりもしてて
入社数年目の人間に何をやらせるつもりなのやら・・・・・・

拍手

PR
Posted by - 2013.08.02,Fri

仕事もそんなに多いわけじゃなく、期限も明確でもないので残業あんましやってないんだけど
あんまりっていうかほとんどやってないんだけど
一日30分*1ヶ月(20日)でもそこそこもらえることに気づいてしまった
残業って普通より時給たかいみたいだし
1日30分でいくらいくらなら・・・って考えると普通にありですね

まぁ、関西にいくと手当貰えるし、忙しいみたいだから残業もそれなりにやるようにはなるんだろうなあ

もう8月・・・・・・
あと2ヶ月、結構先だなっておもってたのにもうすぐそこだ
関東、色々便利で楽しかったから残念だな
TOKYOMX入るのはすごくでかかった

拍手

Posted by - 2013.07.18,Thu
IMAG0250.jpg





まぁ、一眼ではないですが
出掛けるとき一眼ってどう考えても荷物になるのでコンデジを
あと、そんなにカメラに詳しくないし・・・

RX100M2って機種なんですが、かなり綺麗にとってくれて感動します
それと同時に、マニュアルで取ろうとすると綺麗にとるのがかなり難しいですw
絞り値とかシャッター速度、ISO感度とかひと通りはぐぐって目を通しましたがなかなか大変です
まぁ、こだわらなければオートで十分だと思います

あとRAWファイルの編集とかもやってみたけど、これもかなり大変・・・
オートでRAW+JPEGでとってみたんですが、そもそもRAWとJPEGの差がありすぎて、
オートで画像処理してくれる力おそるべしって感じです

dbd37ee1.jpeg




とりあえず、ためしにとってみたもの




とってて思ったことは、ケータイも結構すごいんだな、です
このカメラ、暗い所でも強いらしいからたぶんその辺で差がかなりでるんだろうけど
どうなんでしょうね


買った動機は、来週の河口湖ライブ!富士山をバックにしたライブ会場らしいのできっと綺麗な場所なんだと期待しています
あと、ライブとかでいろんなとこいくようになったからその思い出をひとつひとつ残しておきたいな、と思ったので

拍手

Posted by - 2013.07.14,Sun
なんてないよ!

なぜ仕事なのだ・・・
この休みは他の月の平日にまわるらしいんだけど、世間一般の休みとのズレはなんかきついな
うちの会社土日は侵害されないけど、祝日はちょこちょこいじられる
週休2日確保されてるだけマシなのかな
Kagajo4sのイベントいきたかったなぁ

なんとなくサービス業とかの、休みの日が世間一般の休みと合わなくてーって話がわかった気がします
そういう方から聞いたことあるけど、平日の秋葉原とか行っても人もいないし楽しくないよ、と
大変ですね・・・

拍手

Posted by - 2013.07.10,Wed

本日最新刊が発売されました
やっとの思いで出場できた公式大会、因縁の相手硯谷との試合後半戦
なんとなく予感していましたが、この13巻で物語は終了となりました

内容は素晴らしかったです
たった20分も無いような試合を1冊の6割くらいのページ数を使って描写しています
中でも5年生メンバーも6年生チームに入って戦う展開に熱さを感じ、
さらにやっぱり6年生チーム5人がいかに凄いかを感じさせられました
試合の結果やその後の大会の結果は割愛します
賛否両論あるかと思うけど、個人的にはこれでよかったのかなと思っています

6年生たちが中学生の制服を着て終わります
とても切ないよ・・・。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ずっと好きで追い続けた物語が、物語中の時間軸の都合上終焉を迎えざるをえない、
という状況で終わってしまうのがとても切なく感じます
止まっていた時間が強制的に前進を強いてしまう感じがなんとも・・・

よくよく思うんだけど、テニプリって相当凄いですよね
地区大会、関東大会、全国大会と漏れ無く試合をちゃんとやって全国優勝までいく
全国大会のオーダーとか奇天烈すぎてマンネリ防いでたし
個人的に菊丸がS2で出たのが凄い熱かった
自分が知らないだけなんだろうけど、そういうのって多分なかなかないですよね


ロウきゅーぶ、、終わっちゃったか、、、
自分がバスケ部入ってただけに思い入れも強かったな。楽しい時間をありがとう。

今だから書くけど、
何度ロウきゅーぶ!について熱く記事に書こうとしてやめたことかw
ものすごい長文とかになって、投稿前に冷静になって、よし、止めよう
となったことが何度もありました

拍手

内容
管理人のほぼ日記。

メール→
tsukaisutechadameyo*yahoo.co.jp
(*→@)
生放送
チェッカー
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]