オリジナルボカロ曲「おにごっこ」カラオケ投票受付中→http://bit.ly/13T1uQe
Posted by - 2013.07.10,Wed
本日最新刊が発売されました
やっとの思いで出場できた公式大会、因縁の相手硯谷との試合後半戦
なんとなく予感していましたが、この13巻で物語は終了となりました
内容は素晴らしかったです
たった20分も無いような試合を1冊の6割くらいのページ数を使って描写しています
中でも5年生メンバーも6年生チームに入って戦う展開に熱さを感じ、
さらにやっぱり6年生チーム5人がいかに凄いかを感じさせられました
試合の結果やその後の大会の結果は割愛します
賛否両論あるかと思うけど、個人的にはこれでよかったのかなと思っています
6年生たちが中学生の制服を着て終わります
とても切ないよ・・・。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ずっと好きで追い続けた物語が、物語中の時間軸の都合上終焉を迎えざるをえない、
という状況で終わってしまうのがとても切なく感じます
止まっていた時間が強制的に前進を強いてしまう感じがなんとも・・・
よくよく思うんだけど、テニプリって相当凄いですよね
地区大会、関東大会、全国大会と漏れ無く試合をちゃんとやって全国優勝までいく
全国大会のオーダーとか奇天烈すぎてマンネリ防いでたし
個人的に菊丸がS2で出たのが凄い熱かった
自分が知らないだけなんだろうけど、そういうのって多分なかなかないですよね
ロウきゅーぶ、、終わっちゃったか、、、
自分がバスケ部入ってただけに思い入れも強かったな。楽しい時間をありがとう。
今だから書くけど、
何度ロウきゅーぶ!について熱く記事に書こうとしてやめたことかw
ものすごい長文とかになって、投稿前に冷静になって、よし、止めよう
となったことが何度もありました
PR
内容
メール→
tsukaisutechadameyo*yahoo.co.jp
(*→@)
生放送
チェッカー
最新記事
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"