オリジナルボカロ曲「おにごっこ」カラオケ投票受付中→http://bit.ly/13T1uQe
Posted by - 2013.12.15,Sun
現在ネットの通信をすべてケータイのテザリングでまかなっています
そして今月、データ通信量の上限に達しようとしています
こまったものです
原因はVaiotap11を買って、その初期に行われたアップデートで多大なデータ通信を行ったせいです
なぜこんなネット社会でネットの通信にこんなに苦労しなければならないのか・・・・・・
まるで昔の電話回線でネットつないでいた時代のようではないか!
Wi-fiモバイルルータというものがあります
今日も電気屋へ行ってちょこちょこ見ていました
その時店員さんともお話しました
そして自分の要望を伝えておきました
Wifiルータは確かに良い
ケータイのLTEみたいに高くないし、通信料制限もなくつなぎ放題
つまり、可能ならケータイのLTE契約を切って、そっち一本にしたいのである
ただ何がネックかといったら、ルータを常に持ち歩かなければケータイでネット繋げれない
という一点である
いつでもどこでもケータイ持ち歩くときに一緒にルータも持たないといけない、というのはつらい
これを解決する手段として、
3DSの追加バッテリみたいに、ルータをケータイにくっつける機構にしてあげる
カバーみたいな感じでね
あとは、なんか基本あの手のルータってバッテリもち悪いんだよね
だからそこも強化してほしい
昔ケータイ代が3000円台とかだったのに、今は1万前後・・・・・・
通信料が多いからとはいったもののやっぱり高いと感じる
今後はWifiルータに期待です
固定回線もいいけど、固定回線じゃなくてもわりと通信安定しているし、
工事費とかの初期費用や、つながるまで何ヶ月も待たされるってのが無く、
引っ越しでやむなく違約金払っての解約とかも心配しないでいいから
モバイルWi-Fiルータ会社に頑張って欲しい
PR
そして今月、データ通信量の上限に達しようとしています
こまったものです
原因はVaiotap11を買って、その初期に行われたアップデートで多大なデータ通信を行ったせいです
なぜこんなネット社会でネットの通信にこんなに苦労しなければならないのか・・・・・・
まるで昔の電話回線でネットつないでいた時代のようではないか!
Wi-fiモバイルルータというものがあります
今日も電気屋へ行ってちょこちょこ見ていました
その時店員さんともお話しました
そして自分の要望を伝えておきました
Wifiルータは確かに良い
ケータイのLTEみたいに高くないし、通信料制限もなくつなぎ放題
つまり、可能ならケータイのLTE契約を切って、そっち一本にしたいのである
ただ何がネックかといったら、ルータを常に持ち歩かなければケータイでネット繋げれない
という一点である
いつでもどこでもケータイ持ち歩くときに一緒にルータも持たないといけない、というのはつらい
これを解決する手段として、
3DSの追加バッテリみたいに、ルータをケータイにくっつける機構にしてあげる
カバーみたいな感じでね
あとは、なんか基本あの手のルータってバッテリもち悪いんだよね
だからそこも強化してほしい
昔ケータイ代が3000円台とかだったのに、今は1万前後・・・・・・
通信料が多いからとはいったもののやっぱり高いと感じる
今後はWifiルータに期待です
固定回線もいいけど、固定回線じゃなくてもわりと通信安定しているし、
工事費とかの初期費用や、つながるまで何ヶ月も待たされるってのが無く、
引っ越しでやむなく違約金払っての解約とかも心配しないでいいから
モバイルWi-Fiルータ会社に頑張って欲しい
Posted by - 2013.12.11,Wed
ssaの余韻にひたっ浸ったままでぼーっとしています
喪失感がやばい
先日購入したvaiotap11ですが
それなりにいい感じに使えています
割と手に持ったままでもつかえます
windows8も慣れれば使いやすいです
samba接続出来ないのがかなりの欠点でしょうか
やろうと思えばできるらしいんだが…
あとusbがむき出しなら良かった
はやく8.1にアプデしたいです
ssaの余韻もあって当初行く予定だった今週末のライブ
行かないことにした
ずっと前からそうだったけど物語を書きたい
時間とネタがないのでなかなか難しそうです
ポケモンのふかさぎょうが大変です
オスメス比率が極端なやつ厳選しているので
なんかまとまりのない記事になりました
喪失感がやばい
先日購入したvaiotap11ですが
それなりにいい感じに使えています
割と手に持ったままでもつかえます
windows8も慣れれば使いやすいです
samba接続出来ないのがかなりの欠点でしょうか
やろうと思えばできるらしいんだが…
あとusbがむき出しなら良かった
はやく8.1にアプデしたいです
ssaの余韻もあって当初行く予定だった今週末のライブ
行かないことにした
ずっと前からそうだったけど物語を書きたい
時間とネタがないのでなかなか難しそうです
ポケモンのふかさぎょうが大変です
オスメス比率が極端なやつ厳選しているので
なんかまとまりのない記事になりました
Posted by - 2013.12.04,Wed
昨日、ソニーストアでたのんでいたvaio tap 11 が届きました
以前記事にも購入検討でいろいろ書いていたやつですね
とにかく受け取るために仕事を定時で帰るように頑張りました
月曜や今日はそんなに忙しくなかったのに、なぜかこういう日に限って忙しくなるんですよね
昨日は定時近くなると、うし、ほとんどやることも終わらせたし帰れるぞ!
と思っていたら、いきなり仕事をふられてしまいました
6時前までに終わらせるも、また仕事が増え・・・・・・
結局あきらめモードになって普通に終わらせて19時半帰宅
再配達も無理だろうな、と諦めていたらアパート前にトラックが!
宅急便のトラックでした
もしや?と思いとりあえず家に入るとすぐにチャイムがなり、
「すみません、遅くなりました」
と言いながら届けに来てくれました
むしろ、遅くなってくれてありがとうと心の中で感謝しました
そんなちょっと奇跡的な感じで届きました
さっそく開封
取り出して、まずキーボードの薄さにびっくりしました
現物は家電屋で見たんだけど、実際に手元にくるとやっぱり感じ方が違いますね
ほんと薄い
で、本体に予め買っておいた保護シールを貼ります
失敗して気泡だらけになりましたが、とりあえずよしとします
というか、11.6インチもでかいやつを綺麗に貼るのは相当難しいですよね
しばらくいじってみてとりあえずこんな感じで使うことに
マウスもこれ用にブルートゥースのを買っていました
使ってみて、タッチパッドきかね!ってなりましたが、
キーボードを充電させれば問題解決しました
使った感じは、まぁ使えるっちゃ使える、というレベルです
慣れの問題もありますが、なんとなくずっと使っていたノーパソの方が使いやすいです
キーボードで文字打ってて若干、ラグある気がするんだよなあ
やっぱり無線でちょっとアレなのかな
あと、本体の構造に不安を感じます
端子接続部分を覆っているカバーがわりとガバガバなので、
USB接続するときとかカバー開けなきゃなので、USB機器とかはなるべく繋がないようにしないとだな
データの移行どうしよ……
音と映像は素晴らしいです
キーボードも薄いけど普通に使えます
そこそこの頻度でタッチパッドに触れてしまって意図しない動作起きちゃったりするけど
携帯性もよさそうです
これならライブで遠征行くときとかも気軽に持ち運べます
あと、Windows8.1に無料アップデートできるんですが、
ネットで3.6GBものOSデータをDLしなきゃいけず、
携帯のテザリングでネット繋いでいる分、容量制限的にインストールできませんでした
これはなんとかしないとな……
以上
とりあえずいろいろ慣れていったり、使いやすいようにカスタマイズしていきます
ちなみにオーダーメード版なので、色は白、SSD256GBにしています(店頭モデルには無い色と容量)
内容
メール→
tsukaisutechadameyo*yahoo.co.jp
(*→@)
生放送
チェッカー
最新記事
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"