オリジナルボカロ曲「おにごっこ」カラオケ投票受付中→http://bit.ly/13T1uQe
[1] [2]
Posted by - 2013.09.16,Mon
前回のこの状態からスタート
引っ越しするので意地でも完成させなければなりません
全部真っ黒なので、ひとつひとつあてはめていくという途方もない作業が始まる
やっていくうちにふと気づきました
基本的に、基本パーツ(上下が凸で左右が凹)が交互に並んでいるけど、たまに不規則パーツ(全部凹とか全部凸とか、3面凸で残り凹とか)があったはず
ということは、不規則パーツは不規則パーツとくっついて基本パーツと同じ形になるのでは?
と考え、不規則パーツを集め、それぞれをはめてみた
すると、ビンゴ!
ぱこっぱこっと綺麗にはまっていく
さらに、パズルの盤面を見てみると、
基本は凸凹が交互に並んでいるけど、写真みたいに交互になっていない部分がある
この部分に不規則パーツがはまるはずだ!!
と思ってやったら、やっぱりはまりました
・・・・・・とここまではいいんですが、
結局不規則パーツは数が少なく6つくらいしかはまらなかったので、あまり進んだ感じはしませんでした
なので、やっぱり基本にもどってトライアルアンドエラーでひとつひとつやっていきました
10時スタートで8時間後・・・・・・
やったよ!!!完成したー!!!
何ヶ月かかったんでしょうね・・・・・・無駄にクローゼットを圧縮していて、その隙間が開放されてももうすぐ引っ越し
切ないですが、ずっと何も入っていないのに飾ってあった額にパズルが入ってすごく気分がいいです
なんかおしゃれな感じになりました
もうこんなパズルはやりなくない
これから多ピースのパズルをやる方に一つアドバイスするとすれば、
一色のフチ部分がある絵の奴はやめたほうがいいです!
ほんと心折れます
PR
Posted by - 2013.08.04,Sun
Posted by - 2013.05.07,Tue
Posted by - 2013.02.04,Mon
前回からだいぶ経ちましたが、ちょろっと続きをやりました
額だけが壁にかかっている状態なので早く中身を入れてあげたいです
現在の状態です
今回は右の写真のオレンジのところをやっていこうと思います
まずはオレンジっぽいものだけをとりだします
前回、一応やってはいたのでちゃちゃっとその中から使えそうなのを選別します
・・・・・・約10分後
今回使いそうなのを集めました
さて、ここから組んでいきます
またとてもつらい作業になるのか。。と思っていたのですが、
絵柄パワー恐るべし
思いの外すいすいはまっていきます
絵柄、といってもピースに写っているのは同じ色一色がほとんどだったりなんですが、
微妙にグラデーションかかってたりするのである程度場所の目星がつき、そのおかげでうまくいきました
がんばること1時間
ここまでできました
まだまだ先は長そうですね。。
内容
メール→
tsukaisutechadameyo*yahoo.co.jp
(*→@)
生放送
チェッカー
最新記事
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"