オリジナルボカロ曲「おにごっこ」カラオケ投票受付中→http://bit.ly/13T1uQe
Posted by - 2012.12.01,Sat
先日の記事の気持ちと、給料が入ったということもあいまって
7inchタブレット端末のnexus7 32GBを買ってしまいました
(ざっと調べてみるとそれなりに電子書籍買えるとこあるみたいなので)
値段は25000円、ちょっと高めの本棚だとこれくらいするって思うと結構お得感はある気がします
というかスマホとかが高すぎる……
個人的に優良企業だと思っているgoogleと今使ってるPCのM/BのメーカのASUSが作ったものということで
割りと即決でこれにしました
一応他のそれっぽいのもひと通りみましたが、これが一番容量大きかったってのもだいぶあります
箱の後ろにあるのは保護フィルムです
まずは、よし、開けるぞ!
と、がんばってみましたが、なかなか開きません
5分ほど奮闘してこの状態
ちょびっと頭の部分がでてきてくれました
これはだいぶ外側の筒状の箱がきつくしめてつけているようです
ほんとに全然開けれなかったです
さらに格闘して数分後にようやく箱を取り出すことができました
付属品はこんな感じです
この後、保護フィルムを貼りました
最近のは貼りやすくなったのかわかりませんが、
特に苦労することなく貼れました
貼ってる途中で保護フィルム内側に埃ついちゃったんですが、付属のテープでちょいちょいっと取れました
こういうテープが付属してるってのはありがたいですね
そして起動……!!
言語で日本語を選んで、wifiを選んで……あれ?選べん
普段使ってるwifiを調べてみると、android用のセットアップアプリをDLしてくれば繋がるようでした
意味ねーじゃん!!
ちなみに、ここでwifi接続設定しないと先に進めないみたいでした
しょうがないので奥の手のpocket wifiを掘り出してきました
固定回線ひいてから解約しようしようと思ってなかなかできなかったのですが、こんなところで役に立つとは
お陰で無事セットアップ完了です
その後android用wifiセットアップアプリを落として、pocket wifiは再度お眠りいただきました
ちなみに大きさ比較はこんなかんじです
スマホが置ければよかったのですが、スマホで写真とってるもので…
代わりにpocket wifi と3DSをおいてみました
結構大きいですね
iPadとかよりは一回り小さいです
ですが、そのおかげで片手で掴むことができます
重さは340gで缶ジュースと同じくらいですね
そう思うとちょっと重い気がしますが、実際ずっと持ってるとちょっと重たいですw
最初から入っていた夏目漱石のこころ
文字は普通に読めます
これなら全然問題なく色々読めそうです
とりあえずざっとやってみたのはここまでです
いろいろできる(無線でPCと繋いでPCのファイル開いたり)みたいなので
いろいろいじって楽しんでみます
PR
Comments
Post a Comment
内容
メール→
tsukaisutechadameyo*yahoo.co.jp
(*→@)
生放送
チェッカー
最新記事
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"