オリジナルボカロ曲「おにごっこ」カラオケ投票受付中→http://bit.ly/13T1uQe
Posted by - 2012.12.27,Thu
今日は有給とっていました
初めての・・・!と思っていたのですが、どうやら研修中インフルで休んでたときも有給扱いになっていたようで
まぁいいや
朝は習慣で早く起きていたので、すぐさまロウきゅーぶをTSで見ていました
3話でひなたちゃんが具合悪くなってすばるんが背中にかついで保健室にいく途中で
「ちょっと降りてもらってもいいかな?」
「だめー」
「ええとなぜでしょう」
「なぜならひなはお兄ちゃんの背中が気に入りました」
「そうか、なら仕方ないな」
が一番おもしろかったです
めっちゃ笑ったなぁ なんでだよwwと思わず声に出しそうになりました
あれってBD版じゃなかったみたいですね
最初の方見てるとすごくBDBOX欲しくなってしまいました
後半につれどんどん購買欲は遠のいていきました
もっとバスケ要素多ければなぁ
なにはともあれ2期に期待ですね
PR
Posted by - 2012.12.24,Mon
Posted by - 2012.12.24,Mon
ふとニコニコにアカウント登録して初めて見た動画がアイマス動画だったことを思い出しました
登録する前も含めて最初にみたのは何かは覚えてないです……
いろいろ浮気した気もしますけど
なんだかんだでアイマスの中では一周回ってやっぱり雪歩が一番好きかなぁ
まぁ、みんな好きですが
Posted by - 2012.12.22,Sat
前記事 から約1週間経ちました
今日という日を待ちにまっていました
休日で雨が降り、なんもする日がない
こんな日のために買ったようなジグソーパズル!!
1週間前の屈辱をここで晴らしたいと思いました
さて、何も作戦もなしにこの日を迎えたわけではありません
1週間の間、いかに攻略しようか思案していました
ということで、今日は次のような手順でがんばってみようと思いました

前回の敗因はやはり真っ黒部分をまともに攻めてしまったこと
ということで、こんかいは絵柄中心にそろえて以降と思います
まず、画像の①
金色文字の部分です
文字は比較的合わせやすいだろうという思考です
次に②
これは、絵と外枠の間の線を合わせていこうというものです
前回はここが端だと思っていたので失敗しましたが
今回はうまく線通りに揃えていきたいです
そして③
余裕があればやります
全体的に青が多いので、面積が少ないオレンジ系から揃えていこうかな、というものです
さて、まずはピースを①、②、③で使うものを抽出していきます
約2000個の中から1つ1つ見て、使うものか否かを判断していきます
そして50分後

分けることができました
右上が①、上が②、下の量が多いのが③部分です
では、①の金色の文字から合わせていきます
気合をいれて作業にかかりました
しかし……
ピースの大きさに対して文字が大きいため、一つ一つのピースはただの金の線や点があるだけ
どれが何の文字かまったくわかりません。。
とりあえず適当に合いそうなのをくっつけていきます……
あー無理無理
30分ぐらいトライして諦めました
こんなかんじです

よく考えたら
①よりも②のほうがやりやすそうです
ということで②の枠線合わせにいきます
手応えはすぐありました
色が近いものをあつめて合わせると……ピッタリ合う!!
これはいける……
数が多いのでなかなか近い部分を探すのが大変ですが、
今までやってきた中で一番やりやすいです
ひたすらにやること2時間10分

大枠がなんとなくできた気がします
気がついたら外はかなり暗くなっていました
時間が経つのがとても早かったです
さて、この後ばんごはんを食べ
①部分に戻りたいと思います
しかし、やはり難しい
ひたすら完成絵と見合わせて予想を立てながら合わせていきます
ここはきっとピースの右上から左下にラインが入ってて、右下に若干金色がついているやつだろうなぁ
といった感じでひたすら予想する→探す→合わせてみる→繰り返し
やること1時間40分

ちょっぴり感動しました
なんとなく形が見えてきた感じです
ここまで来るのに合計7時間強……
うーむ、いつになったら完成するやら
ところで、この写真のパッケージ左下にポツンとおいてあるピース
外枠線のパーツのはずなのに他のところは綺麗にはまってて、空いてるとこにこいつがはまる余地がないのです
これはいったい……
とりあえず次回また続きをやったときに記事書きます
今日という日を待ちにまっていました
休日で雨が降り、なんもする日がない
こんな日のために買ったようなジグソーパズル!!
1週間前の屈辱をここで晴らしたいと思いました
さて、何も作戦もなしにこの日を迎えたわけではありません
1週間の間、いかに攻略しようか思案していました
ということで、今日は次のような手順でがんばってみようと思いました
前回の敗因はやはり真っ黒部分をまともに攻めてしまったこと
ということで、こんかいは絵柄中心にそろえて以降と思います
まず、画像の①
金色文字の部分です
文字は比較的合わせやすいだろうという思考です
次に②
これは、絵と外枠の間の線を合わせていこうというものです
前回はここが端だと思っていたので失敗しましたが
今回はうまく線通りに揃えていきたいです
そして③
余裕があればやります
全体的に青が多いので、面積が少ないオレンジ系から揃えていこうかな、というものです
さて、まずはピースを①、②、③で使うものを抽出していきます
約2000個の中から1つ1つ見て、使うものか否かを判断していきます
そして50分後
分けることができました
右上が①、上が②、下の量が多いのが③部分です
では、①の金色の文字から合わせていきます
気合をいれて作業にかかりました
しかし……
ピースの大きさに対して文字が大きいため、一つ一つのピースはただの金の線や点があるだけ
どれが何の文字かまったくわかりません。。
とりあえず適当に合いそうなのをくっつけていきます……
あー無理無理
30分ぐらいトライして諦めました
こんなかんじです
よく考えたら
①よりも②のほうがやりやすそうです
ということで②の枠線合わせにいきます
手応えはすぐありました
色が近いものをあつめて合わせると……ピッタリ合う!!
これはいける……
数が多いのでなかなか近い部分を探すのが大変ですが、
今までやってきた中で一番やりやすいです
ひたすらにやること2時間10分
大枠がなんとなくできた気がします
気がついたら外はかなり暗くなっていました
時間が経つのがとても早かったです
さて、この後ばんごはんを食べ
①部分に戻りたいと思います
しかし、やはり難しい
ひたすら完成絵と見合わせて予想を立てながら合わせていきます
ここはきっとピースの右上から左下にラインが入ってて、右下に若干金色がついているやつだろうなぁ
といった感じでひたすら予想する→探す→合わせてみる→繰り返し
やること1時間40分
ちょっぴり感動しました
なんとなく形が見えてきた感じです
ここまで来るのに合計7時間強……
うーむ、いつになったら完成するやら
ところで、この写真のパッケージ左下にポツンとおいてあるピース
外枠線のパーツのはずなのに他のところは綺麗にはまってて、空いてるとこにこいつがはまる余地がないのです
これはいったい……
とりあえず次回また続きをやったときに記事書きます
Posted by - 2012.12.19,Wed
今は大体2~3日に一回やる程度になってしまいました
たまにやると楽しいですね
ただ、毎日やるのはちょっとしんどくなってきたかな、といった感じです
家具は増えないし、公共事業要望は増えないし、ローン額は多大……
ということで、ペースを下げ、化石でお金をちょっと稼ぎ
(要望がなかなか増えないので)公共事業にちびちび募金しつつ、ローンもちびちび返済しつつ
本来あるべき?スローライフでのんびりやっていこうと思います
しかし、数日やらなかった後で再開したときに住人が引っ越してたのはショックでした。。
雪色一色、針葉樹は飾り付けされて、キャンプ場にかまくらができているのを見れてよかったです
あぁいう景色を見るのはとても好きなので
内容
メール→
tsukaisutechadameyo*yahoo.co.jp
(*→@)
生放送
チェッカー
最新記事
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"